20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

不動産投資の基礎知識

不動産投資信託「REIT」とは

投稿日:

不動産投資信託「REIT」とは

不動産投資をしようと色々勉強をしていると不動産投資信託というものを知りました。

不動産と書かれているので不動産投資のようなものだとイメージはつきますが、

他にREIT(リート)とも呼ばれているようです。では不動産投資信託REITとはどのような

ものなのでしょうか?

 

100万円以下で不動産投資可能。

不動産投資信託とは英語で

REIT(Real Estate Investment Trust)と言います。それぞれの頭文字をつけたやつですね。

数万円から数十万円程度で不動産への分散投資ができる投資信託のことを言います。

不動産投資は実際は物件を購入しなければいけませんが、不動産投資信託は一旦投資家から少しづつお金を集めてから物件を購入します。みんなで購入するというイメージです。

また株式と同じようにいつでも買いたいときに買えて売りたいときに売れるというのが

不動産投資と異なるところです。

また他の投資信託に比べると年間の配当が割と高いのでここ最近人気を集めているようです。

 

投資家からの出資を集めて、マンションなどではなくオフィスビルやショッピングセンターなどの不動産物件を購入が多いいようです。購入した物件の家賃収入や売却益を分配金として還元されます。

不動産投資信託の種類によりますが「毎月」だったり「四半期」ごとだったり様々です。

 

不動産投資信託「REIT」のしくみ

不動産投資信託「REIT」の4つの特徴です。

 

1 配当利回りが高い

先程も書きましたが、 配当の利益元はオフィスビルなどの賃料収入です。

利益の90%以上を配当することができるので、比較的高い配当利回りが高いと言われています。

 

2 取引所への上場メリット

REITは証券取引所に上場されることで、株式と同様の換金性や流動性が得られます。

上場していることにより情報開示が義務付けられるので、不透明さがなくなります。

 

3 小口化で投資が容易に

少額でも投資が可能です。これは証券化をしているからでしょう。

数万円から数十万円程度の単位で購入可能です。通常の不動産投資のようにまとまった資金が

なけれが不動産投資信託から始めてみるのもいいでしょう。

 

不動産投資も色々あるので自分にあった投資を選択してみるといいでしょう。

-不動産投資の基礎知識
-, , , , , , , , ,

執筆者:



    Fatal error: Allowed memory size of 268435456 bytes exhausted (tried to allocate 43958272 bytes) in /home/c7951716/public_html/real-estate-investment20.com/wp-includes/comment-template.php on line 2101