20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

不動産投資の基礎知識

株式投資と不動産投資を比較する

投稿日:

株式投資と不動産投資を比較する

資産運用は様々な種類があります。資産運用、または投資を聞いて多くの方が株式投資をイメージするかと思います。

特に最近は、インターネットで誰でも簡単に企業の株が購入できるようになったり、株主優待が注目されていたりなどもあり、他に資産運用・投資に比べると多くの方が取り引きができるようなっています。ですが、資産運用を行う人の目的は人それぞれです。またその方法も。では

簡単に株式投資と不動産投資を比較していきましょう。

 

株式投資で大きなリスクを獲得するにはリスクもともなう。

よくメディアで投資で大もうけしたという話がよく流れています。正直株式投資で大儲けするおいうことは、それだけの

リスクを伴ってリターンを受けている可能性が高いようです。ハイリスク・ハイリターンという資産運用方法です。

もちろん株式投資自体がすべてハイリスク・ハイリターンというわけではありませんが、株式投資の特徴として

投資先の銘柄が非常に多くてどの銘柄に投資をするか迷う点と、売買のタイミングの見極めが難しいので、簡単に初心者が利益を上げ続けること

は難しいです。豊富な知識が必要で経済環境も今後どうなるかわからないので長期的にみると資産が増えるという保証はありません。

 

堅実な不動産投資でコツコツ

株式投資と比較すると不動産投資は、リスクは比較的低いと言われていて、家賃収入というスタイルであれば長期的な安定収入が得られます。

その空室リスクというものがありますが。不動産投資では節税効果も期待できます。昔のバブル時代のように一晩で土地の価格が倍以上になって

売却益で儲けるというキャピタルゲインのスタイルではなく、家賃収入のようなインカムゲインとして取り組めば、何十年にもわたって安定した

収益を得られるというのが株式投資と大きな違いかもしれません。

また不動産投資の場合、それなりに費用は払わないといけませんが、不動産の管理などの専門知識のあるパートナー会社に任せられます。

その為、会社員・サラリーマンの方でも副業として始める方もいます。

今後資産運用、投資を考える際に不動産投資という選択肢はありだと思います。

 

 

-不動産投資の基礎知識
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

不動産投資の心得「ギャンブル性を求めない」

不動産投資の心得「ギャンブル性を求めない」

投資をする人の中には割とギャンブルと勘違いをしている人がいます。 短期的に収益を求めて、負けたとした場合負けた分を取り返そうと 有り金全部をつぎ込む系です。投資はギャンブルではありません。 不動産投資 …

投資の中で不動産投資が選ばれている理由

投資の中で不動産投資が選ばれている理由

投資は様々なものがあります。近年少子高齢化による将来の年金不安や漠然とした 将来の不安から、投資が注目されています。株式投資や投資信託、先物取引、為替取引など など。そして不動産投資があります。 では …

不動産投資の目標設定の仕方

不動産投資の目標設定の仕方

不動産投資も目的は人それぞれあると思います。 「投資」とはいえ、人に賃貸として行う場合は立派な事業になると思います。 どの事業も目標というのを設定していると思います。 なので不動産投資にも目標設定は決 …

不動産投資の心得「裏技はない」

不動産投資の心得「裏技はない」

不動産投資を行う上で心得はしっかり学んでおいた方がいいでしょう。 今回は不動産投資のの「裏技」はない。というものです。 人は楽したがる生き物です。自らはあまり厳しい道には行きたくありません。 すぐに何 …

不動産投資用語「REIT(リート)」とは?

不動産投資用語「REIT(リート)」とは?

今回も不動産投資においてよくでてくるキーワードを見ていきましょう。 本日はREIT(リート)についてです。不動産投資のREIT(リート)とはどのような意味なのでしょうか?   REIT(リー …