20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

その他

20代で不動産投資を始めるべき理由

投稿日:

20代で不動産投資を始めるべき理由

昔に比べると20代の方で不動産投資を始めたいと考えている方が増加傾向に

あるようです。おそらく将来への不安や時代の流れである「副業」をしたいと

考えた人が増えたのではないかと思います。20代ながら不動産投資を始めるべく、不動産投資セミナーに参加して知識を深めたり、収益物件を扱う不動産会社を訪れてみたりと行動している人が20代でも

いるようです。では20代で不動産投資を始めるべき理由は何なのか見ていきます。

 

早く始めたほうが有利

単純に「早く始めたほうが有利」ということがあるでしょう。

不動産投資だけではなく、株式投資も含めて遅く始めるのと早く始めるとでは

成績が全然違うともいいます。また始めたからと言ってすぐに立派な投資家にはなれません。

一朝一夕で成せることではないでしょう。これはもう経験でしかないと思います。

 

年齢を重ねて基盤を作っていき経験を積むことで会社員・サラリーマンのをやめても生きていける投資家としての力が付くと思います。

 

だからこそ20代から不動産投資を始める人と、40代で不動産投資を始める人とでも

大きく差が思います。

20代で不動産投資を始めれば、基盤が出来上がるのは30代だとしても

全然若いです。人生先が長いです。

 

また「複利の効果」というのもあります。出た利益をさらに投資に回すことのより

資産が増えていくスピードがさらに上がります。

これも運用期間が長ければ長いほど効果的なので、まさに20代から不動産投資を

始めることでこの複利の効果を得ることができると思います。

 

20代は若いがゆえに…

20代は特にお金がない、経験がない、実績がないと感じて不動産投資なんかに

不利だと思いがちです。ですが、それも考え方次第で全然変わってくると思います。

20代の最大の武器は若さです。過ぎてしまった時間は取り戻せないように、今しか

ないと思うと凄く貴重後思います。

お金がなければ、知恵と行動力でカバーすればいいのです。

 

不動産投資家の中で20代の人は、まだまだほんの一握りと言われています。

といってもすでに始めている人もいるので、あとは自分次第かと思います。

-その他
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

トランクルーム投資とは?

トランクルーム投資とは?

郊外のロードサイドで「コンテナ収納」といった看板を見たことはあるでしょうか? これは住まいやオフィスというものではなく、モノを収納するために人にハコを貸すという「収納ビジネス」です。これも一つの不動産 …

不動産投資に向かない人はこんな人

不動産投資に向かない人はこんな人?!

何事にも向き不向きというものはあります。それは投資においても不動産投資においてもいえることでしょう。実際に不動産投資を始めようとしている方、20代は自分が不動産投資のセンスがあるかどうかということも気 …

サラリーマン(会社員)が不動産投資をするメリット

サラリーマン(会社員)が不動産投資をするメリット

サラリーマン・会社員の方、または公務員の方は平日朝から晩まで働いているのでとても本業が忙しいです。兼業投資家といて株式投資やFXをしていますが、なかなか動向を細かくチェックできないという人も多く資産を …

20代から不動産投資を始める人が増えている?!

20代から不動産投資を始める人が増えている?!

20代で不動産投資を始める人が増えているというデータがあるようです。不動産投資を始める人の理由は様々ですが、 老後への対策や、低金利なので貯蓄なら投資しようなど、主体的に資産運用を行う若い世代が増えて …

サラリーマン(会社員)が不動産投資をする理由

サラリーマン(会社員)が不動産投資をする理由

投資の中で不動産投資は根強い人気があります。不動産投資をしている人の中にはサラリーマン(会社員)として働きながら投資をしている人が多いいです。ではサラリーマン(会社員)の人こそ不動産投資をした方が良い …