20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

不動産投資の基礎知識

不動産価格が上昇をする理由

投稿日:

不動産価格が上昇をする理由

不動産の価値が上がった。下がったと不動産投資を始める前からよく聞く言葉です。

では不動産価格が上昇をする理由はどのような理由なのでしょうか。

 

需要があるのかどうか

価格が上昇するという事は人気がある。要は需要があるということがわかります。

それぞれ土地の人気がでる理由は様々あるかと思いますので、これ!というものでは表現で

きないかと思いますが、まず一つ考えられるのは人口です。例えば人口が減少すれば自然と

不動産を借りて住む人がすくなくなるので価格は下がるかと思います。

他にも考えられるのは「イベント」というのもあります。

あと4年もすれば東京オリンピックが開催されます。東京オリンピックが決まった時点で、

東京の土地がじわじわと上昇してるとニュースでも聞いたことがあります。

 

また最近は外国人観光客も多くなってきています。特に大阪の方では外国人観光客の影響で

商業地の土地価格が上昇しているとも言います。

環境産業・ホテル需要にも外国人観光客ふぁ大きく後押ししていて、

新規ホテルのオープンや再開発も進んでいるようです。

 

新しい新幹線が開通することになればその地方の土地価格も上昇したりしまうす。

再開発もそうです。なので簡単に考えるとその土地に住むメリットがあるかどうかで

土地の価格が上昇している理由がだんだん見えてくると思います。

 

不動産に関しては2009年リーマンショックで受けたダメージが結構あり、

ようやくそこから抜け出して下げ止まったような形ではあるようです。

地価は、日本銀行の金融緩和の影響で、マンション・アパートの不動産投資が非常に活発に

なってきているといいます。

 

というように不動産が上昇するには様々な要因があると思います。

この上昇要因も自分なりに考えていけるようになるといいと思います。

-不動産投資の基礎知識
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

不動産投資‐駐車場経営という選択肢

不動産投資というのも調べていくとさらに色々わかれます。 「新築マンション投資」「中古マンション投資」「アパート投資」「不動産投資信託」 などあります。さらに「駐車場経営」というのも不動産投資に入るでし …

不動産投資ってどんな種類があるのか? アイキャッチ

不動産投資ってどんな種類があるのか?

不動産投資といってもいろいろな種類があるようです。 まずは知識をつけるためにいろいろ学んでいきたいと思います。 個人で行える不動産投資っていったいどのような種類があるのでしょうか? 土地を買って人に貸 …

不動産投資用語「インスペクション」とは?!

不動産投資用語「インスペクション」とは?!

不動産投資用語は難しい用語ばかりです。今回は「インスペクション」についてです。 映画にありそうな用語ですが、一体不動産投資用語「インスペクション」とはどのような 意味なのでしょうか?   イ …

不動産投資で融資を受けるメリット・デメリット

不動産投資で融資を受けるメリット・デメリット

不動産投資をする上で融資を受けるという選択があります。融資は誰でも受けられることではありません。 審査はもちろんあるので審査を通過しなければ融資は受けられません。では不動産投資で融資を受けるメリットは …

失敗をしない不動産投資をするには?

失敗をしない不動産投資をするには?

不動産投資をするからには失敗は避けたいところです。これは誰もが思っていることでしょう。よく本屋に足を運ぶと不動産投資の成功する為の関連本が多くあります。ですが不動産投資においてその都度状況は様々で、本 …