20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

不動産投資の基礎知識

女性でも不動産投資

投稿日:

女性でも不動産投資

一昔前だと投資は男性が多いいイメージがありましたが、最近は女性も投資をしている方が

とても多いいです。不動産投資でも同じことが言えます。

人生には多くのライフイベントがあります。特に女性のライフスタイルは多様です。

「就職」「転職」「離職」「結婚」「子育て」と仕事の両立、親の介護、など出産がある以上男性よりも女性方のイベントが多いです。だからこそ人生設計が大事になってきていてさらにいうと資産形成が重要になってくるのです。だから女性でも投資を行うのでしょう。

 

人生設計が大切

 

何度も新しいライフステージを迎える以上ライフプランニングが変わっていきます。

 

男性よりも女性の方が健康寿命は長いです。女性は長生きをする傾向にあります。

一人で生きていくことになるとひとりで医療や介護を要する期間を生きなければなりません。

だからこそ安心して暮らす為に、経済的な基盤づくりは必要でしょう。

生涯で必要なお金を理解していれば、そのためにどのように行動していけばいいのか

考えることもできます。

 

結婚や出産、入院をした場合にお金を用意をしておくことは大切です。

その為に貯金をする方がほどんどですが、90年生きるとしたら貯金だけでは結局

貯金もなくなるでしょう。

それを解消するための対策で『もう一つの収入源』として投資、不動産投資があるようです。

 

家賃収入という選択

不動産投資は簡単にいうと「家賃収入」があります。

会社員であれば給与が毎月もらえるように、家賃収入はもう一つの給料とも言えます。

仮に体調が悪くなり働けなくなったとしても誰かが住んでいる限り、家賃収入が入ってきます。

老後になれば年金以外の収入となります。

 

例えば都内の山手線沿いの1Kタイプのマンションであれば、家賃相場は月10万円~12万円です。

それが毎月入ってくるとなると老後資金は安心かと思います。

 

この仕組みをしっかり理解をして取り組めば、家賃収入で『自分年金』という形で将来の資産形成が可能です。長生きの女性だからこそ下支えとなる自分年金をつくっておくことが大切なのです。

年金だけでは頼れない未来だからこそ、女性に限らず自分自身で収入も作っていかなければいけない時代だと思います。

 

-不動産投資の基礎知識
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ワンルームマンション投資のデメリットについて

ワンルームマンション投資のデメリットについて

前回ワンルームマンションの投資のメリットを見ていきました。比較的金額が低め・好立地の可能性が高い・管理の手間が少ないとうメリットで した。ですが、何事にもメリットがあればデメリットがあります。今回はワ …

不動産投資と個人年金を比較する

不動産投資と個人年金を比較する

将来の不安=お金の不安と考えている方が多いいでしょう。そこで資産運用をする方が増えています。そしてお金周りでは 保険や個人年金なども資産運用の一つの方法としてあります。では不動産投資と個人年金を比較し …

不動産投資の目標設定の仕方

不動産投資の目標設定の仕方

不動産投資も目的は人それぞれあると思います。 「投資」とはいえ、人に賃貸として行う場合は立派な事業になると思います。 どの事業も目標というのを設定していると思います。 なので不動産投資にも目標設定は決 …

ワンルームマンション投資のメリットについて

ワンルームマンション投資のメリットについて

不動産投資の1つの種類としてワンルームマンション投資があります。 その名の通りマンションの1室を購入して、その1室を賃貸して家賃収入(インカムゲイン)を得ていく投資方法となります。 比較的安い金額で不 …

不動産投資の物件選びのポイント②

不動産投資の物件選びのポイント②

不動産投資の物件選びにおいてのポイントとして外をみると習いましたが、 続いて今回は不動産投資の物件選びのポイントとして「収益性」についてです。 ではどのようなポイントで収益性を見ればいいのか。調べてい …