20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

その他

不動産投資をする若者20代・30代が増えている?!

投稿日:

投資と聞くと年齢層は高めの人がしているイメージがあります。

退職金などで投資をする方が多いからでしょう。ですが最近は少しずつ若者でも投資をする

人が増えてきているようです。特に不動産投資をする若者20代・30代が増えているようで

す。なぜ増えてきているのでしょう。

 

若者が不動産投資をしている?!

改めてですが、不動産投資とは、住居目的というものではなく、収益獲得を目的にとして

不動産を購入することでそこから経営して利益を出すというものです。

主に一般的に不動産投資の収益はキャピタルゲインと呼ばれるものと、インカムゲインと呼

ばれるものがあります。価値が上がったら売ってその差で利益を獲得するものと、家賃収入

で利益を毎月獲得するものとなっています。不動産投資なので物件を購入しないといけませ

ん。自分の家も購入していないのに不動産投資をするのは気が引ける気がします。

徐々に不動産投資をしている若者が増えている要因としては「老後不安」などの将来への不

安から投資を行う人が多いいようです。

 

主に投資をする理由として「副業として」「老後の不安のため」「貯蓄の代わり」が多いい

ようです。最近は副業という意識をもっている若者が多く、自ら稼ぐ力をつける為に色々試

行錯誤している人が増えているようです。その中の選択肢として不動産投資という選択した

若者がいるので徐々に増えてきている印象があるのかもしれません。

また0円からでも不動産投資をできるものもあり、(フルローンと呼ばれるもの)

比較的取り組みやすい時代になっているのかもしれません。

 

とはいえいきなり借金をするのかと引ける人も多いいのが事実です。

そういった人は不動産投資信託を利用しているようです。

REIT(Real Estate Investment Trust)と呼ばれるものです。ちょっと遠回りな感じもします

が立派に不動産に投資をしていることになります。

 

なのでこういったものも含めると将来の不安から不動産投資をし始める若者20代、30代が

増えているのかもしれません。

 

-その他
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

サラリーマン(会社員)が不動産投資をするメリット

サラリーマン(会社員)が不動産投資をするメリット

サラリーマン・会社員の方、または公務員の方は平日朝から晩まで働いているのでとても本業が忙しいです。兼業投資家といて株式投資やFXをしていますが、なかなか動向を細かくチェックできないという人も多く資産を …

20代不動産投資の初心者が持つべき心構え

20代不動産投資の初心者が持つべき心構え

投資に大切なことなことの一つとして「マインド」というものがあります。 心構えといってもいいでしょう。特に20代不動産投資初心者には大切です。 20代にしてこれから不動産投資を始める際に、初心者が必ず持 …

20代で不動産投資を始めるべき理由

20代で不動産投資を始めるべき理由

昔に比べると20代の方で不動産投資を始めたいと考えている方が増加傾向に あるようです。おそらく将来への不安や時代の流れである「副業」をしたいと 考えた人が増えたのではないかと思います。20代ながら不動 …

20代不動産投資初心者でも成功できるのか?

20代不動産投資初心者でも成功できるのか?

今注目されている不動産投資。20代という年齢でも投資を考えている人、実際に投資をしている人が多くなってきました。ですがいざ不動産投資となると未経験者にとっては不動産物件を購入するとなると株式投資に比べ …

トランクルーム投資とは?

トランクルーム投資とは?

郊外のロードサイドで「コンテナ収納」といった看板を見たことはあるでしょうか? これは住まいやオフィスというものではなく、モノを収納するために人にハコを貸すという「収納ビジネス」です。これも一つの不動産 …