20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

不動産投資の基礎知識

不動産投資家としての「負債」の考え方

投稿日:

 

不動産投資家としての「負債」の考え方

「負債」という言葉はマイナスなイメージがあります。

不動産投資においても負債という言葉を多く聞きます。一般的には借金をするようなイメー

ジですが、投資家として、不動産投資家としての「負債」の考え方というのはどのようなこ

となのか見ていきましょう。

 

負債の考え方

不動産投資はいわゆる経営と同じと言われています。

経営する上で「資産」「負債」という2つのものを考えていかなければいけません。

「資産」は、保有しているだけでお金を入れてくれるもののこといいます。

不動産投資用の場合、家賃収入であれば毎月安定したお金が入ってくるので

「資産」です。株式投資などの証券なども配当金を貰えるので「資産」と言えます。

土地に関しては人や企業に貸していれば資産となりますが、固定資産税がかかるので

放置しておくと「資産」ではなく「負債」となってしまいます。

まずこういった資産の視点は重要のようです。

 

お金を奪っていくものが「負債」です。特にマイホームは住宅ローンの返済と固定資産税に

よってお金を奪っていきます。なので「負債」となります。車やクレジットカードも負債で

しょう。ですが「負債」にも「プラスな負債」と「マイナス負債」が存在します。

消費目的での「マイナス負債」と言っていいでしょう。

 

「プラスな負債」は投資目的での「負債」です。自分の負債以上の価値を生み出す負債は

「プラスな負債」と言っていいでしょう。まさに投資です。

 

まず不動産投資家として成功するためには、この「プラスな負債」である判断をしっかり行

う、できるようにするということが大事です。

 

不動産投資を行う前に自分が「マイナスな負債」をしていないかどうか振り返っておくと

いいでしょう。

 

 

 

-不動産投資の基礎知識
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ワンルームマンション投資のメリットについて

ワンルームマンション投資のメリットについて

不動産投資の1つの種類としてワンルームマンション投資があります。 その名の通りマンションの1室を購入して、その1室を賃貸して家賃収入(インカムゲイン)を得ていく投資方法となります。 比較的安い金額で不 …

不動産投資の心得「ギャンブル性を求めない」

不動産投資の心得「ギャンブル性を求めない」

投資をする人の中には割とギャンブルと勘違いをしている人がいます。 短期的に収益を求めて、負けたとした場合負けた分を取り返そうと 有り金全部をつぎ込む系です。投資はギャンブルではありません。 不動産投資 …

株式投資と不動産投資を比較する

株式投資と不動産投資を比較する

資産運用は様々な種類があります。資産運用、または投資を聞いて多くの方が株式投資をイメージするかと思います。 特に最近は、インターネットで誰でも簡単に企業の株が購入できるようになったり、株主優待が注目さ …

不動産投資は最低いくら必要なのか?

不動産投資は最低いくら必要なのか?

不動産投資に興味はあるけれど実際にそんなお金はないし…と思う人は非常に多いいです。 実際不動産投資を始めるとなるなかなか1歩踏み出しずらいですね。では実際に不動産投資 は最低いくら必要なのでしょうか? …

女性でも不動産投資

女性でも不動産投資

一昔前だと投資は男性が多いいイメージがありましたが、最近は女性も投資をしている方が とても多いいです。不動産投資でも同じことが言えます。 人生には多くのライフイベントがあります。特に女性のライフスタイ …