20代会社員が学ぶ不動産投資

不動産投資の知識を20代から学びそして発信をしていくサイト。「貯蓄から投資へ」マンション投資・アパート投資・海外不動産投資など

その他

20代不動産投資の初心者が持つべき心構え

投稿日:

20代不動産投資の初心者が持つべき心構え

投資に大切なことなことの一つとして「マインド」というものがあります。

心構えといってもいいでしょう。特に20代不動産投資初心者には大切です。

20代にしてこれから不動産投資を始める際に、初心者が必ず持っておくべきだと思う心構え、

「自分自身で考えて判断していく」という心構えでしょう。この心構えを持っていると不動産投資で初心者が万一失敗した場合、人のせいにしてしまい次のステップへ進めないからです。

 

よく不動産投資で失敗をした方が

「不動産会社に勧められるがまま投資したから失敗した…」

「営業マンをバカ正直に信じたから…」

といった言葉を言うようです。

こういった言葉を言ってしまう人はおそらく今後「投資」自体成功しないでしょう。

 

不動産投資の始める、知るきっかけは人でもなんでもいいと思いますが、

最終的に判断をしていくのは「自分」ということを常に頭に入れておかなければいけません。

「投資は自己責任で」と色んな所で聞くように全て自分自身の判断になります。

 

不動産投資でまったく失敗しない人はいないと思います。

不動産投資の初心者として失敗することは、決して悪いことではありません。

失敗から多くを学んでいきます。自己判断で行ってきたからこそ、次の不動産投資に活かすことが山ほどでてくるのです。

不動産投資の初心者は、多少の失敗をした方が、むしろ大きな成功につながるでしょう。

 

あとから振り返った時にあの失敗が役に立ってよかったとなるのです。

トータルで見れば失敗はプラスになるでしょう。不動産投資の初めの心構えが他人任せになってしまうとそれまでです。失敗した場合ただの失敗で終わってしまいます。

不動産投資=悪という印象が残ってしまい、投資の世界に戻ってくることもないでしょう。

 

そうならない為にも「投資する不動産は、自分自身の意思で判断する」というような心構えをもつことで今後成長できる不動産投資家として生きていけるかとおもいます。

-その他
-, , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

20代から不動産投資を始める人が増えている?!

20代から不動産投資を始める人が増えている?!

20代で不動産投資を始める人が増えているというデータがあるようです。不動産投資を始める人の理由は様々ですが、 老後への対策や、低金利なので貯蓄なら投資しようなど、主体的に資産運用を行う若い世代が増えて …

トランクルーム投資とは?

トランクルーム投資とは?

郊外のロードサイドで「コンテナ収納」といった看板を見たことはあるでしょうか? これは住まいやオフィスというものではなく、モノを収納するために人にハコを貸すという「収納ビジネス」です。これも一つの不動産 …

サラリーマン(会社員)が不動産投資をするメリット

サラリーマン(会社員)が不動産投資をするメリット

サラリーマン・会社員の方、または公務員の方は平日朝から晩まで働いているのでとても本業が忙しいです。兼業投資家といて株式投資やFXをしていますが、なかなか動向を細かくチェックできないという人も多く資産を …

20代で不動産投資を始めるべき理由

20代で不動産投資を始めるべき理由

昔に比べると20代の方で不動産投資を始めたいと考えている方が増加傾向に あるようです。おそらく将来への不安や時代の流れである「副業」をしたいと 考えた人が増えたのではないかと思います。20代ながら不動 …

不動産投資をする若者20代・30代が増えている?!

不動産投資をする若者20代・30代が増えている?!

投資と聞くと年齢層は高めの人がしているイメージがあります。 退職金などで投資をする方が多いからでしょう。ですが最近は少しずつ若者でも投資をする 人が増えてきているようです。特に不動産投資をする若者20 …